あと一週間でゴールデンウィークですね!
今年は10日間も休みがあり長期の旅行に行く方も多いみたいですね!
私も海外に行きたかったのですが…若干仕事がありますので…
ただ、休みも十分ありますので国内で家族旅行には行く予定です。
今回の旅行は新潟県の上越に行くのですが、宿泊するホテルを「8963 インヴィンシブル投資法人」が保有する物件にしてみました。
宿泊先は「アートホテル上越」というホテルなんですけど、リーズナブルに宿泊できる我ら庶民の強い味方です。(値段相応に部屋もコンパクトな模様です…)
投資している投資法人の保有物件に宿泊する、なんてのも投資の醍醐味のひとつですね!
大型連休があっても普段と変わらない
ゴールデンウィークの10日間は株式市場は閉まっていますので取引ができません。
10日に及び取引ができないわけで、この期間に海外で重大な事故や事件が起こった場合でも対処の仕様が無いんですよね。
もちろん逆にプラスインパクトな出来事が起こる可能性もあるわけですが、どちらにせよリスク管理の上で問題だと言われていますので、ゴールデンウィーク前に手仕舞いが多くなるかもしれません。
手仕舞いする人はすでに対応を取っているとも思いますが、この一週間はリスク回避の売りが多くなってもおかしくありません。
私は「7187 ジェイリース」すら損切りしなかった(出来なかった)人なので、今回も特に何もしていません。
むしろ必要以上に安くなった銘柄があったら買いたいなと思っていて、実際先週「7187 ジェイリース」を買い増しました。
中長期で株を保有しようと思って買っていると、大型連休でも普段と変わりなく投資に臨めるのかもしれません。(良し悪しは別として)
10日間も市場が開かないのは物寂しい
仕事と旅行でゴールデンウィークの半分が終わるわけですが、予定の無い日が5日あります。
株式市場は10日間閉まっていますのでつまらないというか、結構寂しいですね。
なんだかんだで日々株価をチェックしているので、正月でも無い時期にこんなに株価に動きがない期間があると物寂しいものです。
為替市場は開いているのでたまにそちらを除くかもしれません。(普段は為替市場はほとんどチェックしてないです)
市場が閉まる10日間を有意義に使う方法が思い浮かばない
株式市場が閉まっているこの10日間を有意義に使うため、何をしようか考えているのですが、なかなか妙案が思い浮かびません。
新たな投資候補銘柄の発掘を行う予定ではありますが、そのほかには投資関連の本を読むことしか思い浮かばないのです。
とはいえ、子供と遊んでいたらあっという間にゴールデンウィークも終わるとも思うので、あんまり「こういうことをしよう!」と張り切らないほうがいいかもしれませんね!
コメント