平成29年8月 先進国債券クラスの成績

スポンサーリンク

8月の先進国債券クラスの成績です。

 

8月の基準価額は10,019円となり、7月の基準価額9,991円から28円のプラスとなりました。

基準価額10,000円台に回復しました!

分配金がなければ9,955円と10,000円を下回りますので、これは分配金のおかげです。

 

では基準価額の推移です。

8月は「ニッセイ外国債券インデックスファンド」の伸びがすごいです!

500円近く差を広げられています…

素直にインデックスファンドを買っておけばよかったとなりそうな勢いです…

現状追いつける気がしませんが、それでも長期目線で推移を見守りたいと思っています。

 

8月末時点でのそれぞれの基準価額は

  • もーもーバランスファンド先進国債券分配金込み:10,019円
  • もーもーバランスファンド先進国債券分配金なし:9,955円
  • ニッセイ外国債券 実際の基準価額:11,074円
  • ニッセイ外国債券 調整後の基準価額:10,475円

となっています。

スポンサーリンク

8月末時点での投資状況

「1482 iシェアーズ米国債7-10年ETF(為替ヘッジあり)」は若干ながら評価益が出ました。

と言っても1%にも満たないので誤差ですね。

「1482 iシェアーズ米国債7-10年ETF(為替ヘッジあり)」は2,400円を行ったり来たりしていますので、今後も1口2,400円未満で購入したいところですね!

スポンサーリンク

8月の売買等

8月は「1482 iシェアーズ米国債7-10年ETF(為替ヘッジあり)」を1口2,403円で購入しています。

「1482 iシェアーズ米国債7-10年ETF(為替ヘッジあり)」は2,400円を行ったり来たりしていますので、本来は1口2,400円未満で購入したいところです。

 

また8月は「1482 iシェアーズ米国債7-10年ETF(為替ヘッジあり)」から分配金を頂いています。

1口あたり14円の分配がありました。

これのおかげで8月の基準価額が10,000円を超えましたので感謝です。

コメント