世界的な株高傾向が続いたひと月でしたね。
一方で月末には日本でも海外でも株価が大きく下がり、今後がやや不安になる展開になりました。
保有株では、月末に「9913 日邦産業」と「7187 ジェイリース」がストップ高を付け、2月が楽しみな状況です。
2020年は日本株の成績が悪かったので、ここで取り返せれば嬉しいです。
個人的に以外だったのは、新興国株式が先月から引き続き伸びていることです。
ボラティリティの大きいクラスではあるものの、ここまで株価があがっているのは不思議ですね。
全体の成績


- もーもーバランスファンド:11,993円
- iFree8資産バランス 実際の基準価額:12,876円
- iFree8資産バランス 調整後の基準価額:11,849円
国内株式クラス


- もーもーバランスファンド日本株式:11,302円
- ニッセイTOPIXインデックスファンド 実際の基準価額:12,492円
- ニッセイTOPIXインデックスファンド 調整後の基準価額:12,734円
売買等
購入
なし
売却
なし
配当
なし
国内リートクラス


- もーもーバランスファンドJリート分配金込み:9,573円
- もーもーバランスファンドJリート分配金なし:8,417円
- ニッセイJリートインデックスファンド 実際の基準価額:17,838円
- ニッセイJリートインデックスファンド 調整後の基準価額:12,214円
売買等
購入
「1476 iシェアーズJリートETF」 1口あたり 1,895円
売却
なし
分配
「3476 投資法人みらい」 1口あたり 1,429円
先進国株式クラス


- もーもーバランスファンド先進国株式分配金込み:13,540円
- もーもーバランスファンド先進国株式分配金なし:13,030円
- ニッセイ外国株式インデックスファンド 実際の基準価額:19,635円
- ニッセイ外国株式インデックスファンド 調整後の基準価額:14,643円
売買等
購入
「2558 MAXIS米国株式(S&P500)上場投信」 1口あたり 11,120円
売却
「1557 SPDR S&P 500 ETF」 1口あたり 39,500円
分配
「2558 MAXIS米国株式(S&P500)上場投信」 1口あたり 63円
先進国債券クラス


- もーもーバランスファンド先進国債券分配金込み:10,917円
- もーもーバランスファンド先進国債券分配金なし:10,382円
- ニッセイ外国債券 実際の基準価額:12,012円
- ニッセイ外国債券 調整後の基準価額:11,362円
売買等
購入
「2511 NEXT FUNDS 外国債券 為替ヘッジなし」 1口当たり 1,006円
売却
なし
分配
なし
先進国リートクラス


- もーもーバランスファンド先進国リート分配金込み:10,240円
- もーもーバランスファンド先進国リート分配金なし:9,474円
- ニッセイグローバルリートインデックスファンド 実際の基準価額:14,642円
- ニッセイグローバルリートインデックスファンド 調整後の基準価額:10,277円
売買等
購入
「1555 上場インデックスファンド豪州リートETF」 1口当たり 1,460円
売却
なし
分配
「2515 NEXT FUNDS 外国リート 為替ヘッジなし」 1口あたり 6.6円
新興国株式クラス


- もーもーバランスファンド新興国株式分配金込み:13,166円
- もーもーバランスファンド新興国株式分配金なし:12,555円
- たわらノーロード新興国株式 実際の基準価額:16,330円
- たわらノーロード新興国株式 調整後の基準価額:13,467円
売買等
購入
なし
売却
「1658 iシェアーズ・コアMSCI新興国株ETF」 1口あたり 2,180円
「2520 NEXT FUNDS 新興国株 為替ヘッジなし」 1口あたり 1,157円
分配
なし
新興国債券クラス


- もーもーバランスファンド新興国債券分配金込み:10,125円
- もーもーバランスファンド新興国債券分配金なし:8,824円
- iFree新興国債券インデックス 実際の基準価額:11,582円
- iFree新興国債券インデックス 調整後の基準価額:10,539円
売買等
購入
「iFree新興国債券インデックス」 10,000口あたり 11,607円
売却
なし
分配
なし
外貨クラス

※12月30日時点

- スワップポイント込み:10,324円
- スワップポイントなし:8,083円
売買等
購入
なし
売却
AUD:売却単価 79.163円 / 79.210円 / 79.212円
NZD:売却単価 74.098円 / 74.103円
コメント