昨日までの2日間、私の主力「1401 エムビーエス」がストップ高を演じてくれました!
さてさて、今日はどうなるでしょうか?ぜひ今日もストップ高になってくださいね!
エムビーエスは、一言でいうと「外壁塗装会社」です。
外壁塗装っていうと、戸建やマンション、ビル等の建物のメンテナンスですので、みなさんにも馴染み深い業種だと思います。
私が住んでいる団地も最近外壁のコーティングをしましたし、結構身近なんですよね。
でも、外壁塗装ってあまり成長するような業界ではなさそうです。同業も多いですしね。
ただ、これは現在主力になっているのが外壁塗装ということであって、この会社の魅力は他にあります。
それが、コンクリートの防災コーティングです。
地震や風雨による劣化によってダメージを受けたコンクリートは、はく落する可能性がありますよね。
日本は道路やトンネル、橋梁等、コンクリート製のインフラがあふれています。(インフラなんてほぼコンクリートですけどね。)
しかも日本には高度成長期に作られたものも多く、補修は必須になっています。
2012年に笹子トンネルで天井コンクリート落下事故がありました。覚えている方も多いと思います。
コンクリートの落下は大事故を引き起こすことがあるので、事前に対策をしなくてはなりません。
特に今、オリンピックを目前に国もインフラ整備を重要視しています。
コンクリートの防災コーティングも多くの同業他社がありますが、仕事はどんどん増えていくでしょう。(と、株主視点で考えています。)
そしてこの会社はコーティングについて、コーティング後もコンクリート表面が目視できるスケルトンコーティングという施工法を持っています。
一部は特許も取っているんですね。
これは面白い技術だと思うんですよねー。
なんで急に株価があがったの?
なぜおとといから一気に株価があがったのか、私にはよくわかりません。
おとといの6月12日に特許取得に関するお知らせが発表されました。
でもこの特許については4月の段階で特許出願していることは発表されていましたし、今回の特許取得が株価爆上げの要因になるとは考えにくいんですよね。
4月10日に発表された第3四半期は単体でみるとあまりよいものではありませんでした。
その結果、第3四半期決算発表後、株価はかなり下がりました。それから2か月ほど、株価はずっと580円前後になっていました。
噴火前のマグマのように株価上昇へのエネルギーがたまっていて、今回の特許取得のIRに反応したんでしょうか?
だとしたら、株価も行って来いになってしまうかもしれませんね…(それは困る!)
いやいや、もしかしたら、他に株価をあげるような素晴らしいニュースがあるのかもしれません。(こっちを望んでいます!)
ちなみに今回取得した特許は「対象物管理サーバ及び対象物管理システム」だそうで、どのようなものかはIRの要約に次のようにありました。
道路、橋梁、トンネル等の社会生活を支える道路構造物や学校や 病院等の多くの人間が使用する構造物は、安全かつ継続的に使用 するために、定期的な点検に基づく適切な維持管理が必要となる ため、これらの対象物を効率良く管理することができるシステム
4月の特許出願のIRにも同じようなことが書かれていましたが、イマイチ内容がつかめないんですよね。
でもきっと素晴らしい特許なんでしょう!そうでしょう!
ストップ高になった原因はわかりませんが、エムビーエスは私の主力です。ぜひぜひ、どんどん上がっていってください!
「1401 エムビーエス」に関する記事
- 1401 エムビーエス ストップ高! ←このページ
- 1401エムビーエスの29年度決算発表がありました!
- 1401 エムビーエスの平成30年5月期中間決算と中小企業海外展開支援事業IRを確認しました
- 1401 エムビーエス謎の急上昇!去年も同じような出来事があった!
- 1401 エムビーエスが予想外のストップ高!一部利確!
- 「1401 エムビーエス」の平成30年5月期決算を確認! いい業績だけど株価高すぎない?
- 「1401 エムビーエス」の平成31年5月期第1四半期決算はやや不安が残るものでした
- 「1401 エムビーエス」の2019年5月期第3四半期は営業利益が伸びず苦戦!特許IRで上昇した株価は元の位置へ…
コメント