8912エリアクエストの平成29年6月期第3四半期決算を読みました。
順調で安心しました!決算発表同日に「業績予想の修正に関するお知らせ」も出してきましたね!こちらもインパクトはありましたが、詳しくは下に書きたいと思います。
8912エリアクエストってどんな会社?
エリアクエストは、①ビル所有者にテナントを誘致する事業、②ビル管理事業、③ビルの仲介売買や契約更新等の契約管理業務を行う企業です。
最近はビルを一括で貸し出すサブリース業務に力を入れているようで、四季報によると180件近くの物件をサブリースしているようです。
ただ、決算書には全ての事業をまとめた金額しか記載されていないため、どの事業がどれくらい利益をあげているかがわかりません…
一応有価証券報告書ではそれぞれの事業ごとの販売実績(売上)が記載されています。
平成28年6月期の有価証券報告書をみると、②ビル管理事業が全体の約82.4%を占めています。
ビル管理メインというと利益率が低そうですが、前期の営業利益率は約14%と立派な数字ですよ!
今期を含め、ここ数年業績も右肩上がりですし、楽しみな会社ですね!
今回の決算を見た感想
特に何もいうことはありません。
順調であることが確認できてうれしいです。
売上高は前年同期比11.5%増、営業利益も前年同期比11.9%増となっています。
前年の同期(第3四半期)単体で比較すると、売上高が7.4%増、営業利益が12.7%増となっています。
第3四半期単体で見ると、売上高の伸びが今一歩かな、というくらいです。
業績予想上方修正ですって!
決算と同時に発表された「業績予想の修正に関するお知らせ」は立派な上方修正に見えました。
売上高は22億から23億5000万へ7.1%増、営業利益は3億1000万から4億2000万へ35.5%増という修正でした。
ただ、この上方修正ですが、これまで固定資産に計上していた土地等を今回の決算で販売用不動産に振り替えてきたんですよねー。
多分この土地か建物が売れる算段がついているだけなんだと思います。つまり特別利益みたいなものなんでしょうね。(勝手な想像です。)
なんだかんだ言っても、今期も増収増益が続きそうですので、私はただただうれしいですよ!
コメント