7月10日に野村アセットマネジメントから新興国株式クラスのETFが新たに上場されたんですね!
恥ずかしい話、今まで上場したのを知りませんでした!
以前、新興国株式を扱うETFが少なすぎる もう1つくらい上場しないかな、と記事にも書いたとおり、個人的に待望の新興国株ETFなので、もっと早く知りたかったです。
さて、今回新規上場したETFは正式名称を「NEXT FUNDS 新興国株式・MSCIエマージング・マーケット・インデックス(為替ヘッジなし)連動型上場投信」と言います。
またしてもNEXT FUNDSシリーズなんですね。
以前素晴らしいラインナップのETFを6本上場したときからNEXT FUNDSの隠れファンだったワケですが、さらに魅力が増しましたね!(野村アセットマネジメントから本気のETF6本が上場!)
今まで新興国株式インデックスを対象とした東証上場ETFは「上場インデックスファンド」と「iシェアーズ」しかなく、分配金がでるETFを購入条件としている私としては選択肢が「iシェアーズ」しかなかったのです。
しかしこれで選択肢が増えることになります。
もちろん「2520 NEXT FUNDS 新興国株式(為替ヘッジなし)ETF」が分配金を出すのかは実際に決算を通過しなくてはわかりませんが、決算を年2回に設定していることから分配金を出す予定でいるのは間違いないでしょう。
まずは来月9月に1回目の決算を行うようなので注目しておこうと思います。
NEXT FUNDS 新興国株式ETFはどんなETFなのか
「2520 NEXT FUNDS 新興国株式(為替ヘッジなし)ETF」はMSCIエマージング・マーケット・インデックスに連動する投資成果を目指すETFで、指標は「1658 iシェアーズ・コア MSCI 新興国株ETF」と同じですね。
決算月は3月と9月なので、分配金は4月と10月に入金されるのでしょう。
他のNEXT FUNDSシリーズと同じような決算タイミングです。
気になる信託報酬ですが、0.2052%(税込)で、「1658 iシェアーズ・コア MSCI 新興国株ETF」の0.2484%(税込)よりも低く設定されています。
1単元は10口で、1口だいたい1,000円程度なので10,000円くらいが最低購入額になります。
NEXT FUNDSシリーズの海外物は板が薄く購入しにくいETFでしたが、マーケットメイク制度が導入されてからは買いやすくなっているので大方問題はありませんね。(もちろん板が薄いのはそのままなので問題はありますが…)
今後は新興国株式クラスの購入対象へ
以前6本のETFを上場した時も感じたことですが、ブラックロックのiシェアーズを意識したものになっていると感じます。
そのためか、抵抗なく購入することができそうです。
現在新興国株式クラスは「1658 iシェアーズ・コア MSCI 新興国株ETF」だけで運用していて心もとなかったので、今後は購入対象としてチェックしていきます。
【追記8/20】
新興国債券ETFと同様、このETFも基準価額に100.30%(現在は100.20%)を乗じた価額となると記載されていましたが、市場で購入したところかかりませんでした。
これは市場を通さずに直接売買する場合にかかる費用なのかググってみたら、どうやらそのようです。
信託財産留保額も同様に市場で売買する場合にはかからないみたいです。
コメント