8月の国内リート(Jリート)クラスの成績です。
基準価額は9,756円となり、7月の9,871円から115円のマイナスとなりました。
4月からの推移を見ても、どうもJリートは調子が良くないですね。
私が保有している「1476 iシェアーズJリートETF」も8月末の終値が1,715円となり、7月8月と1,700円代が定位置となっていますね…
8月は「ニッセイJリートインデックスファンド」も下がったのですが、下げ幅はもーもーバランスファンドJリートの方が大きかったので、両者の基準価額差が広がっています。
9月は分配金が入るので、まずはこの差を埋めていきたいです。
8月末時点でのそれぞれの基準価額は
- もーもーバランスファンドJリート分配金込み:9,756円
- もーもーバランスファンドJリート分配金なし:9,703円
- ニッセイJリートインデックスファンド 実際の基準価額:14,386円
- ニッセイJリートインデックスファンド 調整後の基準価額:9,850円
となっています。
8月末時点での投資状況
平均取得単価は7月よりも9円下がり1,801円となっていますので、そろそろ1,700円代に抑えることができそうです!
ただ、評価損が5%弱まで大きくなってきているのが嫌ですね。
Jリートクラスの資産配分ですが、3分の2がETFとなっています。
7月のETF比率は62%だったので、いい調子でETFを購入できていると考えています。
8月の売買
8月は2つの単価で「1476 iシェアーズJリートETF」を購入しています。
1回目の取得単価は1,715円、2回目の取得単価は1,720円でした。
8月の「1476 iシェアーズJリートETF」は一時1,700円代を割ることがありました。
上記の価格で買えたので私にとっては十分なのですが、欲を言えば1,600円代は積極的に買いに向かうべきでしたね。
コメント