2月の外貨クラスの成績です。
2月の基準価額は10,970円となり、1月の基準価額13,624円から2,654円のマイナスとなりました。
下がったのはアメリカドルだけではありません!
オーストラリアドルだって、ニュージーランドドルだって落ちたのです!
(3月に入っても落ち続けていますよ!)
では基準価額の推移です。
今までで一番ひどい角度の下落です…
それでも基準価額10,000円を割らないのですから不思議なものです。
スワップポイントなしの方はギリギリ基準価額10,000円越えですけどね!
なお、2月末時点でのそれぞれの基準価額は
- スワップポイント込み:10,970円
- スワップポイントなし:10,197円
となっています。
2月末時点での投資状況
オーストラリアドルは1月末から4円以上(5%以上)の下落、ニュージーランドドルは1月末から3円以上(約4%)の下落となっています。
これだけ円高に振れると響きますね!
今後の世界情勢次第では更なる円高も覚悟しないといけませんから、余裕を持った運用を心がけたいです。
とは言っても平均取得単価を下げるチャンスなんですよね…
2月の出来事と売買
2月はオーストラリアドル(AUD)、ニュージーランドドル(NZD)両通貨ともに購入しており、取得単価はそれぞれ次のとおりです。
- AUD:取得単価83.700円
- NZD:取得単価77.740円
また両通貨とも2月中の政策金利変更はありませんでした。
- オーストラリアの政策金利:1.5%
- ニュージーランドの政策金利:1.75%
コメント