11月の新興国債券クラスの成績です。
11月の基準価額は9,955円となり、10月の基準価額10,005円から50円のマイナスとなっています。
また前月比マイナスですが、これは10月に買った「1566 上場インデックスファンド新興国債券」が高値掴みとなってしまった影響です。
これで基準価額も10,000円を割ってしまいました…
では基準価額の推移です。
ライバルファンド「iFree新興国債券インデックス」との差が大きくなっています…
私も「iFree新興国債券インデックス」を持っているんですけどね…
波に乗れていないです。
11月末時点でのそれぞれの基準価額は
- もーもーバランスファンド新興国債券分配金込み: 9,955円
- もーもーバランスファンド新興国債券分配金なし: 9,898円
- iFree新興国債券インデックス 実際の基準価額:11,535円
- iFree新興国債券インデックス 調整後の基準価額:10,496円
となっています。
11月末時点での投資状況
「1566 上場インデックスファンド新興国債券」の11月末の終値は1口52,600円と、10月に続き下がりました。
本当は追加購入できればいいのですが、資金が足りないためそれもできません。
しばらくは「iFree新興国債券インデックス」を積み立てていきます。
11月の売買
「iFree新興国債券インデックス」を10,000口あたり11,474円で購入しています。
コメント