昨日は時間がありましたので、久しぶりに個別株でいいのないかなーと探していました。
最近は割安な株は少なくなったと言われていますが、不動産をメインの事業にしている会社は割安なものもまだまだ多いです。
いやいやもっと言うと、不動産株ってほぼどの会社も安くないですか?
不動産株は安値放置?
不動産株といっても、商業ビルやマンション、戸建など細分化することができます。
賃貸メインであったり、投資用マンション販売をメインにしているところも不動産という括りになっていますので、結構幅が広いセクターですよね。
ちなみに私は投資用ワンルームマンションを販売している企業には怖すぎて投資できません。
近年は低金利で住宅ローンが借りやすいことや、相続税対策でマンション・アパート投資が盛り上がっていることから、好調の不動産企業ですが、扱っている商品が高い買い物だけあって景気の影響を大きく受けます。
不景気になると、途端に売上は落ちるし、利益も減ります。
いわゆる景気敏感株と言われるセクターですね。
不景気になったら一気に減収減益だというイメージがあるから、皆さん割り引いて不動産株に投資しているんだろうと思っています。
でもですね、最近はストック収入を収益のメインに据える会社もあったりしますし、しっかりと中身をみれば、いい会社もあると思いますよ!
PER10倍未満の株はどのくらいあるのか
何をもって割安とするかは意見が分かれるところですが、単純にPERで見てみると、10倍に満たない企業も多いです。
単純にPER10倍未満の株をスクリーニングしてみると、5月28日時点で不動産セクター131企業中63もの企業がPER10倍未満でした。(松井証券でスクリーニングしました)
半分弱の企業がPER10倍未満なんですね!
掘り出し物は見つかるか
今期の売上高と純利益率が前期よりも伸びる(予想の)企業はどれくらいあるのか調べてみると、63企業中22の企業が該当しました。
で、スクリーニングした22の企業をチラッとみてみました。良さそうな会社ありましたよ!
8923トーセイ
3277サンセイランディック
3464プロパティエージェント
3275ハウスコム
3467アグレ都市デザイン
3254プレサンスコーポレーション
8893新日本建物
4827ビジネス・ワンホールディングス
8877日本エスリード
3246コーセーアールイー
このあたりの企業は右肩上がりで成長しています。
私は3467アグレ都市デザインしか調べていませんが、このあたりの企業は調べてみる価値があるかもしれませんね!
コメント