私の保有株の1つである「9385ショーエイコーポレーション」の平成29年3月期の決算短信を読みました。
ショーエイコーポレーションについて
ショーエイコーポレーションはフィルムパッケージの製造が主体の会社です。
私たちが普段何気なく購入している商品が入っている「袋」も、このショーエイコーポレーションが作っているかもしれませんよ。
実はかなり身近な企業ですね!
100円ショップにもビニール袋や日用品雑貨を卸していますので、実はショーエイコーポレーションの商品を買っていた!なんてこともあるかもしれません。
今回の決算はちょっとつらいです
前期の営業利益は前前期比209.8%増、経常利益はさらに前前期比372.6%増とすごいことになっていますが、これらは事前にわかっていたことですので、特に驚きも喜びもありませんでした。
反対に売上が前前期比で1.2%しか伸びなかったこと、1月〜3月期の営業利益が4,100万円と前前年同期と比べて44.6%も減っていることなど、マイナス要因も見えました。
今期の予想も物足りないですね…売上高3.2%増、営業利益1.2%増予想です。
中期計画どおりには進んでいないんでしょう。
もともとこの企業は成長企業ではありません。
生産工程を見直して利益の出る体質に(やっと)なった企業です。(円高もいい方向に影響していましたね。)
利益が出る体質になった企業ですんで、いい意味でノッてくるんじゃないかなーなんて甘い考えを持っていました。というか、ここがチャンスでしょ!今でしょ!って思っていたんですよ…なので、決算を見たときちょっと悲しくなったんです…
一方、プラス面を見てみると、中期計画ではどんなに利益がでても7.5円配当だったのに、前期より1株10円配当になりました!(もっと出してくれてもいいんだよ!)
譲渡制限付株式報酬制度ってなんですか?
昨日5月22日のIR情報に「譲渡制限付株式報酬制度の導入に関するお知らせ」が発表されました。
???
こういうのは詳しくないのでよくわかりませんが…
金銭報酬とは別に売却に制限がかかった株式を取締役に配るよ!
現在取締役の金銭報酬は1億2000万円以内だけど、それとは別に株式を配るために3000万円の枠を作るよ!
一応制限をかけるから、取締役は野村証券に専用口座を作ってそこに保管してね!
ってことでいいんでしょうか?
株主のメリットは特にどこにも書いてありませんでした…
……うーん。よくわかんないです。
コメント