iシェアーズから恐ろしいニュースが発表されました…
なんと10銘柄ものETFが来年1月22日をもって上場廃止になるとのことです。
上場廃止になる銘柄は数ヶ月前に名称を変更したり、参考指標を変更したばかりなのに…
もう見放してしまったんですね、ブラックロックジャパンさん・・・
JDRのため資産規模などは問題ないはずなので、出来高が少ないためにこの結果になってしまったんでしょうか。
今回の上場廃止とともに5銘柄が新規上場されていますが、すべて1口2,000円程度なんですよね。
「1482 iシェアーズ 米国債7-10年 ETF(為替ヘッジあり)」が1口2,000円程度で出来高もそこそこ多いので、この価格帯に合わせて上場させたんでしょうか。
上場廃止になる銘柄の確認
では、上場廃止になるETFを確認してみましょう。
- 1581 iシェアーズ 先進国株ETF-JDR(MSCIコクサイ)
- 1582 iシェアーズ エマージング株ETF-JDR(MSCIエマージングIMI)
- 1583 iシェアーズ フロンティア株ETF-JDR(MSCIフロンティア100)
- 1587 iシェアーズ 米国超大型株ETF-JDR(S&P100)
- 1588 iシェアーズ 米国小型株ETF-JDR(ラッセル2000)
- 1589 iシェアーズ 米国高配当株ETF-JDR(モーニングスター配当フォーカス)
- 1590 iシェアーズ 米国リート・不動産株ETF-JDR (ダウ・ジョーンズ米国不動産)
- 1361 iシェアーズ 米国ハイイールド債券ETF-JDR(iBoxxドル建てLHYC)
- 1362 iシェアーズ 新興国債券ETF-JDR(自国通貨建)
- 1363 iシェアーズ 米国債ETF-JDR(米7-10年国債)
今回上場廃止になるETFはすべてJDR方式のETFなんですね。
しかも全て海外資産のものです。
日本の資産を扱ったものはありません。
ちなみにJDRとは、簡単にいうと海外の市場に上場されているETF等と同じものを国内の市場で売買できるようにしたものです。
なので、今回の上場廃止はあくまで東証からの上場廃止であり、アメリカでは今までどおり売買可能なんですね。
5銘柄保有しているんですが、今後どうしよう…
さて、困ったことになりました。
上場廃止になる10銘柄のうち、私は5銘柄も保有しています。
このうち4銘柄については振り替え先の目処がなんとかついたのでいいのですが、問題は先進国株式クラスで保有している「1589 iシェアーズ 米国高配当株ETF」です。
アメリカの高配当株にフォーカスしたETFは振り替え先がないんですよね…
米国市場に直接投資することは現状考えていないので、国内市場のETFから振り替え先を選択することになると思いますが、米国高配当株は気に入っていただけに悩んでしまいます。
上場廃止になるまでに3か月以上あるとはいえ、早めに対応しちゃいたいですね。
【追記10/5】
上場廃止になる10銘柄のうち、保有銘柄は5銘柄の間違いでした。
訂正済みです。
【追記】iシェアーズETF上場廃止に関する記事一覧
- iシェアーズの東証ETFが衝撃の上場廃止!これからどうしよう… ←このページ
- iシェアーズのETFが上場廃止になるので代わりになるETFを決めました
- 上場廃止になるiシェアーズETFの意義申立を行いました。異議申立を行って損はないですもんね!
- iシェアーズETFの上場廃止が決定しました。(受益権取得価格も発表されました)
- ブラックロック社から上場廃止になったETFの残余財産給付金計算書(精算書)が届きました
そしてiシェアーズETF上場廃止から学んだことがETFも分散させて上場廃止リスクへ対応しなくては!です。
コメント
1581をNISA口座で保有しています
同じ悩みを抱えています
NISA口座のまま、米国ETFへの転換できないのでしょうかね?
SBIは、米国ETFへの転換できると書いてありますが、NISA口座のまま可能かわからなかったので、SBIに本日質問してみました。
kumaさん>
どう対応するか、悩んでしまいますよね。
私は米国ETFへの転換については考えていないのですが、調べてみるとSBI証券と同様に楽天証券でも転換は可能なようです。
受託会社である三菱UFJ信託銀行のサイトを見ますと、「転換手続きは税務上、上場信託(JDR)の譲渡すなわち有価証券の譲渡とみなされます…」
とありますので、NISA口座で保有している場合でも転換はできそうな気はしますね。
SBI証券からの回答がありましたら、ぜひ教えてください!
連絡おそくなりました。
SBIの回答は、NISA口座でも転換は可能だが、転換後は一般口座になってしまうそうです。
残念ですが、市場で売却する方が良いとの結論なりそうです。
kumaさん>
情報ありがとうございます。
転換は可能なんですね!
転換するには手数料もそれなりにかかるようなので、市場での売却でよいと思います。