投資考察 トランプの影響力!自分に同じような影響力があっても怖くてツイートなんて出来ないよ ゴールデンウィークが終わったと思ったら株式市場に激震です。 トランプ大統領がツ... 2019.05.09 投資考察
投資考察 投資成績の管理はどうしてる?基準価額で管理をすると家族の資金をやりくりしやすい! 投資成績をどのように管理するかは人それぞれですが、とりあえずどんな方法でもいいの... 2019.04.25 投資考察
投資考察 放ったらかし投資は仕事が忙しい人の最適解!?一部分だけでも自分で運用すると投資への背骨ができる! 先月から仕事が忙しくなり、やっと昨日で山場を越えた(と思う)のですが、この間なか... 2019.04.08 投資考察
投資考察 子供の教育に「投資」は必要?個別株は避けて投資信託やETFを活用しよう! 物言う株主として話題になったことでも知られる村上世彰氏ですが、現在はシンガポール... 2019.03.21 投資考察
投資考察 予想に反してあれよあれよと言う間に株価が上昇している!まだ今月分買ってないのに… 2019年のスタートである大発会は、日経平均の終値が19,561円となり、前年1... 2019.01.27 投資考察
投資信託 お金を早く貯めたいなら投資信託を積み立てるよりETFを積み立てるべき! 普通に生活しているだけなのにお金ってどんどん出て行ってしまいますので、どうにかし... 2019.01.12 投資信託ETF投資考察
国内株式 ナンピン買いは危険なんて言われるけど、立派な武器なんだから毛嫌いしないでよ 市況が悪くなると業績に関係なく保有銘柄の株価が下がりますね… 株価が買値を下回... 2018.12.24 国内株式投資考察
先進国株式 米中貿易摩擦の先延ばしでリスクオンじゃなかったのですか… 12月に入ってからたったの3営業日しか経ってないのに、なぜこんなにも株価が変動す... 2018.12.06 2018.12.19 先進国株式投資考察
国内株式 まさかの配当性向100%!「7865 ピープル」のような企業は投資対象にすべきか 世の中には本当に色々な特色を持った企業があるものですね! また四季報を見ていて... 2018.11.28 2018.12.19 国内株式投資考察
投資信託 今からiDeCoを始めるならどこの証券会社がいい? 既に始められている方も多いiDeCo(確定拠出年金)ですが、これはお得な制度です... 2018.11.08 2018.12.19 投資信託投資考察
投資考察 今年は消費税増税…株価は消費税増税の影響を受ける? 2019年10月、ついに消費税が10%になる予定ですが、一度増税を延長している手... 2018.10.22 2019.04.22 投資考察
国内リート 久々に大きいのが来ましたがJリートはほぼ無傷!Jリートは株価暴落時のヘッジとなる? 一時は1,000円を超えるマイナスを記録した日経平均株価ですが、終値もマイナス9... 2018.10.12 2018.12.24 国内リート投資考察
投資方針 NISAはキャピタルゲイン狙いで個別株を買うのがベストな選択だった 遅ればせながら、私も今年からNISA口座を作って活用しています。 つみたてNI... 2018.10.03 2018.12.24 投資方針投資考察
投資方針 金(ゴールド)を投資対象に含めるべきか。投資する必要はある? 金(ゴールド)は投資対象にするべきなのか、判断の分かれるところかと思います。 ... 2018.09.25 2018.12.25 投資方針投資考察
投資考察 アメリカが中国に追加関税をかけるも市場に影響なし。本当に影響はないのかな。 米中貿易摩擦はなかなか止まりませんね… アメリカは24日から2,000億ドルの... 2018.09.20 投資考察